渋谷区民必見!処分費用無料のパソコン処分方法とは?安心のデータ消去サービスもチェック
パソコンの処分には、お金も時間もかけたくないものですが、いくら処分費用が無料であっても、個人情報が漏洩するリスクなどがある処分は避けなければなりません。
そんなとき、パソコンを処分したい渋谷区にお住まいの方には、最もコストがかからず効率的に処分できる方法があるのはご存知でしょうか?
今回は、自治体とパソコン処分業者(パソコンファーム)の廃棄コストをわかりやすく比較しながら、データ消去を安心して依頼できるサービスをご紹介しています。
また、今回は東京都・渋谷区を例に挙げていますが、他の区や自治体に関しても共有する部分が多いことが考えられますので、パソコンの処分方法についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
■パソコン廃棄時に気になるコストをわかりやすく比較
パソコンの廃棄時には、手間などに加えコストも気になります。過去にパソコンを廃棄したことがあったとしても、以前とはルールやコストが変更になっている可能性もありますのでコストを予測するのは難しいでしょう。
そこで自治体(渋谷区)とパソコン処分業者(パソコンファーム)の廃棄できるパソコンの種類やコストの比較表をご用意しました。まずは下記の比較表にて気になる点をクリアにしてみましょう。
| 自治体(渋谷区) | パソコンファーム | |
種類 | ・デスクトップパソコン本体 ・ディスプレイ ・ノートブックパソコン →メーカーが回収
・ワープロ ・プリンタ →渋谷区が回収
参考:パソコンリサイクル
| ・デスクトップパソコン/サーバー ・ノートパソコン ・液晶一体型パソコン ・パソコンパーツ、電子基板 ・インクジェットプリンタ ・携帯機器(スマホ・PHS・携帯電話・タブレット) など
参考:取扱製品一覧 | |
手順 | 1.メーカーに連絡 2.メーカーから料金振込用紙が届く 3.回収・リサイクル料金を振込む 4.メーカーから「エコゆうパック伝票」がとどく 5.パソコンを梱包し、郵便局への持ち込み、または戸別回収を依頼
※PCリサイクルマークのついたパソコンは、無償回収のため、2・3の手順は不要 | 1.申込 2.宅配便回収(集荷依頼)、訪問回収、直接持込から選択
参考:パソコン回収方法 | |
処分コスト | PCリサイクルマークがない製品のリサイクル料金はメーカーにより異なります(例:富士通のデスクトップパソコン本体や液晶ディスプレイ:各3,000円(税抜))
PCリサイクルマークがある場合は、0円です。 | 0円 ※キャンペーン実施期間中は、送料も無料 | |
連絡先 | 住所 | 〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町1-1 | 〒341-0004 |
電話番号 | TEL:03-5467-4073
| TEL:048-999-5091 | |
問い合わせ時間 | 8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日から1月3日を除く)
| ・10:00~18:00 (法人、訪問回収に関する問い合わせのみ、土日祝日を除く) ・メールは24時間受付 | |
問い合わせ窓口 | 清掃リサイクル課リサイクル推進係 | お問い合わせフォーム | |
リンク | 渋谷区役所 HP | パソコンファーム公式ホームページ |
<ポイント>
・自治体(渋谷区)
ワープロやプリンタなどの周辺機器は、自治体が回収しますが、パソコン本体を回収するのはメーカーです。そのため、不要となったパソコンとプリンタを一緒に処分したい場合でも、別々に処分する必要があります。なお、PCリサイクルマークが貼られていてないパソコンでも処分料金は、メーカーごとに定められていますので、お住まいの地域による違いはありません。
・パソコンファーム
パソコンファームの場合、デスクトップパソコンやノートパソコンといったパソコンはもちろん、パーツや電子基板、インクジェットプリンタなどの周辺機器も一緒に処分を依頼することができます。
また、PCリサイクルマークの有無に関係なく処分費用は無料ですが、キャンペーン期間中であれば送料も無料となります。さらにパソコンファームへの事前申し込みは不要です。思い立ったときにダンボールに処分したいパソコンや付属品を入れ、宅配便業者に集荷を依頼することができます。
<その他の注意点など>
PCリサイクルマークがないパソコンをメーカーに処分依頼する場合、処分費用が発生します。また、マークがある場合は、処分費用は発生しないものの「エコゆうパック伝票」が届くのを待たなければなりません。
<お問い合わせ先>
・自治体(渋谷区)
渋谷区 清掃リサイクル課リサイクル推進係
TEL:03-5467-4073
・パソコンファーム
TEL:048-999-5091
FAX:048-999-5093
法人お問い合わせフォーム
個人お問い合わせフォーム
■知っておきたい周辺機器の廃棄方法
自治体では、高さ・幅・奥行きのいずれかが30cmを超えるものに関しては「粗大ゴミ」の扱いとなり、30cmを超えるプリンタなどの場合は、有料粗大ゴミ処理券の購入が必要です。
また、ルーターやケーブルなどは、無料での処分が可能ですが、分別やゴミの日を調べる必要があります。
一方、パソコンファームでは、パソコンと一緒にインクジェットプリンタ、ルーター、ケーブルなどの周辺機器の処分も可能です。時間や手間などの面からは、業者への依頼が便利な方法と言えるでしょう。
■パソコンファームのデータ消去サービス
パソコンを処分する際に、個人情報の漏洩について気になっている方も多いでしょう。パソコンファームでは、データ消去専用機を用いて、お客様の大切なデータを次の方法によって完全に消去しています。
・論理消去
アドバンスデザイン社「Data Sweeper3」を採用し、米国国防省方式をはじめとした20種類の消去方法を実施しています。セキュリティと信頼性の高いデータそのものを消去する方法です。この方法では、大手パソコン製造メーカーが使用している、多数のデータ消去方式に対応した「マルチディスク検査消去システム」も導入済みです。
・物理的破壊
ハードディスクや携帯電話などに対し、圧力をかけて穴を開けることでデータを破壊する方法です。小型の持ち運びが可能なタイプと、1回あたり1秒で破壊処理が可能な30トン物理破壊機(本社のみ)を導入しています。
・磁気消去
直流強磁場を瞬間照射することで、データを完全に破壊する方法です。オリエント・コンピュータ製の強磁気消去機を保有していますので、インターフェースや使用OS、フォーマット問わず完全データ消去が可能です。
また、データ消去に対して別途料金が発生することはなく、完全無料の対応となりますが、より安心をお求めの場合は、次の追加サービスもご用意しております。
<目の前でのハードディスクの物理破壊作業>
有料となりますが、目の前でデータが破壊されることを確認したいとお望みの方向けに、「持込HDD物理破壊見学サービス」「出張データ消去サービス」を行っています。これらは全て、大手企業にも採用されている安心の技術です。
<ハードディスクご返却>
「パソコンは処分したいけれど、ハードディスク内のデータは残しておきたい」といった方向けのサービスです。パソコンからハードディスクを取り外し、USB接続ができる外付ケースに入れて返却いたします。
<証明書>
パソコンファームでは、ご希望のお客様向けにデータ消去の証明書を発行しています。製品及びストレージ(HDD/SSD等)の個体情報(メーカー・機種名・製造番号等)が1行毎に記載された複数処分の際に確認・管理がしやすい証明書と、詳細が記載された証明書のいずれかをお選びいただくことができます。
そのほか、ストレージ物理破壊証明書や品物・数量のみの簡易版証明書も発行可能です。
パソコンファームでは、お客様の大切な個人情報を守るため、様々な機器を用いて適切にデータ消去を行っています。
個人情報漏洩などを一切心配することなく、パソコンを処分したい方は、ぜひパソコンファームまでお気軽にご相談ください。