パソコンの音が出ない原因とは?確認すべき点と対処方法
突然、パソコンの音が出なくなったとき、「音量調整などの凡ミス」というケースもあれば、「スピーカーの故障」というケースもあり、原因は様々です。
今回はパソコンの音が出ない原因や対処方法をまとめて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
■パソコンの音が出なかったときにチェックするポイント
パソコンの音が出ないのは、何かしらの原因があります。
・スピーカーの配線
・スピーカーの音量
・パソコン内のサウンド設定
・サウンドドライバーの更新
・音楽ソフトの音量
特に難しい項目はありませんが、意外と忘れがちなのが「YouTubeの音量」や「iTunesの音量」など、音を再生する側の音量が低い、もしくはミュートになっているケースです。
また、スピーカーの配線やスピーカー本体の音量も、凡ミスでよくある原因です。
◇パソコン内のサウンド設定方法
Windowsパソコンのサウンド設定は、以下のとおりです。
- ホーム画面の下にある「スピーカーマーク」を右クリック
- 一覧から「サウンド」を開く
- サウンドから「再生」を開き、目的のスピーカーを既定のデバイスに設定する
音が出るデバイスが複数ある場合など、目的のデバイス以外のデバイスをOFFにすると、パソコンの音が出ない症状を解決できることがあります。
パソコンの音関連はサウンド設定で操作できるため、音が出ないときの王道な解決方法として覚えておきましょう。
◇サウンドドライバーの更新方法
Windowsパソコンでサウンドドライバーを更新する方法は、以下のとおりです。
- ホーム画面の左下にある「スタートボタン」を右クリック
- 一覧から「デバイスマネージャー」を開く
- デバイスマネージャーの一覧から「オーディオの入力および出力」を選択
- オーディオの入力および出力の一覧から、既定デバイスで設定したスピーカーを右クリック
- ドライバーの更新を選択
サウンドドライバーを更新してもトラブルを解決できない場合、「ドライバーの更新」を選択できる一覧にある「ドライバーのアンインストール」を試してみましょう。
アンインストールしたら、パソコンを再起動するだけでOKです。
■音が出ないトラブルでよくあるのは?
音が出ないトラブルでよくあるのは、ヘッドセットを本体に繋いでいるときに音量がイヤホンから出ているというケースです。
これはパソコン本体からヘッドセットを抜けば解決できます。
ほかには、パソコンを置いている場所によっては、日に日に配線の差し込みが緩くなって抜けてしまったり、掃除をしたときにスピーカーの音量をミュートにしているなど、こうしたケースもよくあります。
■音が出ない原因の特定方法
パソコンの音が出ない原因を特定する方法は、チェックポイントで紹介した内容を一つひとつ確認していくことに尽きます。
すべてのチェックポイントに問題がなかった場合、スピーカーや配線が故障している可能性が高いです。
■パソコンの音が出ない!どう直せばいいのか?
先ほどご紹介した、パソコンの音が出ないときの対処方法を試してもダメなら、修理もしくは新規に購入することを検討しましょう。専門知識のない方が自分で分解修理を行うことは困難です。
■まとめ
パソコンの音が出ないトラブルは、パソコン内部のサウンド設定やサウンドドライバーの更新で直せることが多いです。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ試してみてください。
パソコンを購入して相当な年数が経っていない限りは、スピーカーや配線の劣化で音が出ないというケースはあまりありませんが、もし基本的な対処方法を試してもダメなら、修理か新規購入を検討するといいでしょう。
【動画でも解説しておりますので参考にしてみてください】