【Windows10】パソコンの音がでない場合の対処方法

2018.07.25

動画やゲームを楽しみたいのに「音がでない・・・」というトラブルが起こると、ストレスを感じますね。

 

今回は、Windows10におけるパソコンの音が出ない原因と、その対処方法を紹介していきます。

 

■パソコンから音が出ない6つの原因

パソコンの音が出ない原因は、大きく挙げると2つあります。

 

・パソコン内部の設定

・パソコン外部の接続

 

それぞれを細かく見ていきましょう。

 

◇スピーカーの電源

これはいわゆる「凡ミス」であり、意外と良くある失敗です。

 

パソコンの外部にケーブルでスピーカーを接続している場合、スピーカーの電源がOFFになっていると音が出ません。

 

◇スピーカーのケーブルの接続

続いて、スピーカーの電源と合わせてケーブルの接続もチェックしておきましょう。

 

パソコン本体とスピーカーの両方において、しっかりと奥までケーブルが差し込まれていない場合があります。

 

◇スピーカーの音量がミュートになっている

パソコンのスピーカーの音量は、外部のスピーカーとパソコン内部の設定の両方で音量を上げなければ音が出ません。

 

外部スピーカーの音量は問題ないが内部スピーカーがOFFになっているなど、片方の音量がミュートになっている可能性があります。

 

◇HDMI音声出力が対応していない

HDMI端子でパソコンとスピーカーを接続している場合、「パソコン本体」や「ディスプレイ」がHDMI音声出力に対応していないと音が出ません。

 

HDMI端子があっても、必ずHDMI端子の音声出力に対応しているとは限りません。

 

また、パソコン内部の音声設定で「HDMI端子出力」に該当するデバイスを選択していない場合も音が出ません。

 

◇ケーブルが破損

パソコンとスピーカーを繋ぐケーブルが破損していると、当然ながらパソコンの音がでないので、破損していないかケーブルを全体的に確認しましょう。

 

◇パソコン・スピーカーの破損

パソコンとスピーカーのいずれかが破損していると、これも音が出ない原因となります。

 

■パソコンから音が出ない場合の8つの対処方法

パソコンから音が出ない場合の主な8つの対処方法を見ていきましょう。

 

どれも簡単な対象方法なので、1つ1つを確実にチェックしていくように心がけてください。

 

◇スピーカーの電源

スピーカーの電源は、本体のどこかに電源スイッチがあるタイプ、音量ボリュームを回してONにするタイプなどがあります。

 

どのようなタイプでも電源をONにすればOKです。

 

◇スピーカーのケーブルの接続

スピーカーのケーブルの接続は、パソコン本体のどこに繋ぐのかをしっかりと確認しましょう。

 

特にデスクトップパソコンは非常に端子が多いので、挿し間違えている可能性があります。

 

HDMI接続はそのままHDMI端子へ接続、通常のスピーカーケーブルはパソコン本体の「スピーカー端子(緑色)」へ接続します。

 

◇スピーカーの音量がミュートになっている

スピーカーの電源はONなのにパソコンの音が出ない場合、音量がミュートになっていないかどうかを確認してください。

 

Windows10はパソコン画面の右下に「スピーカーアイコン」があるので、そこを左クリックするだけで音量を上げることができます。

 

また、同アイコンを右クリックすると、デバイス選択などの詳細設定が可能なので、両方を試しながらパソコン内部でスピーカーの音量を上げましょう。

 

◇HDMI音声出力が対応していない

HDMI接続で音が出ない場合、Windows10の画面右下にあるスピーカーアイコンを右クリック、一覧から「再生デバイス」あるいは、「サウンドの設定を開く」を選択します。

 

再生デバイスの画面では、現在接続しているデバイスが一覧表示されるので、その中からHDMI端子を接続しているデバイスを選択します。

 

あとは、選択したデバイスを有効にすれば、音が出るようになります。

 

パソコンやディスプレイがHDMIの音声出力に対応していないと、この操作をしても音が出ないことがあります。その場合は、HDMI接続ではなくスピーカー端子接続に変更するなど、他の対処方法を検討してください。

 

◇ケーブルが破損

パソコンとスピーカーを繋いでいるケーブルが破損しているなら、新しいケーブルへ買い替えてください。

 

スピーカーによってはケーブルがセットになっているタイプがあるので、その場合はスピーカーを買い替えるか、HDMI接続でテレビをディスプレイにするなど、画面や音量の表示方法を一新するのも手です。

 

◇パソコン・スピーカーの破損

パソコンやスピーカーが破損している場合、これは修理をするか買い替えるしかありません。

 

基本的に他の対処方法から先にチェックしていくと、パソコンやスピーカーが故障しているかどうかを判断しやすくなります。

 

◇パソコンの再起動

パソコンを再起動すると、あっさりと音が出ないというトラブルを解決できることがあります。

 

特に問題点に心当たりがない場合、最初に再起動を試してみるのが早いかもしれません。

 

◇パソコンの放電を行う

パソコンは帯電していると音が出ないことがあるため、放電を行うことで解決できるケースがあります。

 

パソコンを放電するために、まずパソコンの電源を落とします。次にパソコン本体と接続しているすべての端子を抜き、90分以上その状態で放置します。

 

これで放電が完了するので、抜いたすべての端子を繋いで電源を入れ、音が出るかどうかを確認してみてください。

 

■まとめ

パソコンの音が出ないという状況は、利用しているパソコンのメーカー等によっても原因や対処方法が異なるケースがあります。

 

しかし、大抵は「デバイスの選択」や「スピーカーの電源」など、基本的なところを見落としているケースが多いので、まずはその辺りをしっかりと確認することから始めてみてください。