テレビ処分でトラブルを回避したい方向け、安全に処分する方法

新しいテレビを買うなどして、古いテレビを処分する際に起きるトラブルはできるだけ回避したいものです。

 

では、テレビを処分する際のトラブルにはどんなものがあるのでしょうか。

 

また、それを回避する方法についても考えてみましょう。

 

 

■テレビを処分する方法

 

2001年(平成13年)4月1日に家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が施行され、テレビなど一部の家電製品は粗大ごみとして捨てることができなくなりました。

 

家電リサイクル法が施行されたのは、粗大ごみが増え過ぎた上に、大型の粗大ごみや重いものや固いものが大量に廃棄されるようになったからです。

 

家電製品が粗大ごみとして捨てられると、多くの場合地中に埋められてしまうために、リサイクルできるものも再利用できなくなってしまうという問題もありました。

 

こういった問題を解消するために家電リサイクル法が施行されたわけですが、そのためにテレビは粗大ごみとして出すことができなくなったのです。

 

家電リサイクル法施行後、テレビを処分する方法は以下の3通りとなりました。

 

1.新しいテレビを購入する電気店で古いテレビを引き取ってもらう

 

2.古いテレビを処分してもらうだけなら、購入した電気店に引き取ってもらう

 

3.上記2.で購入した電気店がわからない場合やその店が閉店していれば、家電リサイクル受付センターに申し込む

 

 

■テレビ処分時によくあるトラブル

 

上記の3つの処分方法で古いテレビを処分する際に、起きるトラブルにはどんなものがあるのでしょうか。

 

 

◇家電リサイクル券がない

 

電気店では、家電リサイクル券が発行されないとリサイクルを受け付けてくれません。

 

そのため、家電リサイクル券がない場合には、不法投棄される可能性があります。

 

もちろん不法投棄は違法行為ですが、違法とわかっていて投棄する人が後を絶ちません。

 

家電製品の不法投棄は各地で問題となっており、環境保護の観点からも見過ごすことはできません。

 

 

◇高額な料金を請求される

 

テレビなどを処分するには、専門の回収業者に回収を依頼する方法もあります。

 

回収業者なら家まで取りに来て運び出してくれるので非常に便利です。

 

しかも、ネットなどで見ると格安をうたっている回収業者も少なくありません。

 

しかし、このような回収業者の中には悪質な業者も存在します。

 

最初に提示した料金に、いろんな理由をつけて追加料金を請求されることもありますから、十分注意しましょう。

 

 

◇オークションやフリマを利用した場合

 

不要となったテレビをオークションやフリマで販売してお金に換えることもできます。

 

最近ではネットオークションも増えていますし、フリマも毎週どこかで開催されています。

 

しかし、オークションやフリマで販売した場合にも、落札者との間で思わぬトラブルに見舞われることがありますから注意が必要です。

 

 

■安全に処分をするには?

 

では、不要となったテレビを安全に処分するにはどうすればいいのでしょうか。

 

テレビを処分するには、上記に挙げた方法のほかに、もうひとつおすすめの方法があります。

 

それは、環境省認定のエコアクション21に登録している、パソコンファームに無料回収を依頼する方法です。

 

パソコンファームは深刻化する環境問題を考え、不要品を廃棄することなく必要とする方へ結びつける、「ゴミゼロ社会」を目指しています。

 

パソコンファームは、特に以下の項目を環境保全への行動指針としています。

 

①二酸化炭素排出量の削減

②廃棄物の削減及び再資源化の推進

③排水量の削減

④グリーン購入の推進

⑤製品・サービスの環境配慮

⑥社会貢献

 

不要になったテレビは、パソコンファームへ無料回収を依頼してはいかがでしょうか。

回収したテレビを再販売したり、パーツごとに分けて販売するなど、無駄なく再利用して環境保全に貢献しています。