【簡単&確実】iPhoneで削除した写真を復元する方法

iPhoneで撮影し保存していた写真をうっかり削除してしまった…などということはありませんか?しかし、間違って削除したからといって、諦める必要はありません。実は適切な方法をとることで、写真の復活は可能なのです。

 

今回は、iPhoneで撮影した写真がどこに保存されているのか、さらに削除から30日以内と30日を過ぎた場合の復元方法について解説します。削除した写真の復元についてお悩みの方は、ぜひお役立てください。

 

 

■iPhoneで撮影した写真の保存場所は?

 

iPhoneで撮影した写真は、「写真」アプリ内に保存されますが、その容量の上限に達してしまいますと、新たな写真を保存することはできません。そのため過去の写真を消すことによって容量を増やしている方も多いでしょう。

 

しかし、iPhoneをお使いの方であれば、iCloudにサインアップすることで、誰でも5GBのストレージが無料で使用できます。iPhoneの容量不足が心配な場合は、iCloudに保存すると良いでしょう。また、追加料金が発生しますが、ストレージを増やすことも可能です。

 

他にもDropboxやAmazon Photoなど、さまざまなストレージがあります。使い勝手の良さや会員登録の有無などにより、好みのものを選びましょう。

 

 

■30日以内であれば復活が可能

 

写真をうっかり削除してしまったものの、削除から30日以内であれば「最近削除した項目」の中から復元することが可能です。その復元の手順を確認しておきましょう。

 

1.「写真」→「アルバム」→「最近削除した項目」の順にタップし、復元したい写真を選択します。

 

2.「復元」をタップし、復元を確定します。

 

また、複数の写真を削除してしまった場合は、上記の「復元」にて復元したい写真を複数タップすることで、まとめて復元が可能です。ただし、保管期間の30日を超えた場合は「最近削除した項目」から完全に削除されるため、復元できません。

 

 

■30日を過ぎた場合も、バックアップから復元可能!

 

たとえ「最近削除した項目」から削除されてしまった後も、バックアップをとっていれば安心です。iPhoneユーザーであれば、iCloudにバックアップをとっている人も多いことでしょう。

 

ただし、iCloudのバックアップから写真を復元できるのは、「設定」→「iCloud」→「写真」の下にある「iCloudフォトライブラリオプション」をオンにしている場合に限ります。このバックアップを実行するためには、データの作成日時を確認します。

 

「設定」→「iCloud」→「ストレージを管理」→「バックアップ」→「このiPhone」の順にタップすることで前回のバックアップ日時を確かめることができます。しかし、この日付が、写真を削除した後であれば、復元はできません。

 

写真削除前の日付であれば、「設定」→「iCloud」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップします。端末の電源を入れ、iCloudバックアップから復元を選択することで写真の復元が可能です。

 

写真を復元することは可能ですが、データや設定が消去されるため、事前に別の場所にバックアップをとっておく必要があります。また、作業の際はWi-Fiに接続し、途中で充電が切れることがないよう、電源に接続した状態で行いましょう。

 

 

■バックアップをとっていない場合の対処法

 

バックアップをとっていない場合、カメラロールの復旧ソフトやデータ復元ソフトを利用する方法があります。無料、有料問わず、さまざまな種類のソフトが誕生しているため、どうしても復元させたい写真がある場合は、試してみると良いでしょう。

 

ただし、必ず復元できるとは限らず、現在のデータや設定に影響を与える可能性もあります。そのためカメラロールの復旧ソフトやデータ復元ソフトを使用する前には、必ずバックアップをとることをおすすめします。

 

また、写真を誤って削除してしまう以外にも、落下や紛失などのトラブルに備え、常日頃からバックアップをとる習慣をつけることが大切です。

 

動画でも解説していますので、参考にしてみてください。